2016年4月23日土曜日

いよいよ!

渋滞で有名な国道16号の保土ヶ谷バイパス町田立体が、いよいよ明日(24日)午前6時に開通する。
東名入り口交差点付近で交差する国道16号と国道246号が高架構造の立体で分離され、交通渋滞の緩和が期待されている。
この町田立体は、自動車専用道路で幅員21メートル片側2車線。
2003年に着工したが、政権が揺れ動いたため一時中断し、開通時期が遅れたといったいきさつがある。
明日開通されるわけだが、相模原方面からは東名高速入口には接続されていないので要注意!
本日確認した結果、橋脚は建っているので、近いうちに開通するものと思われる。

古内 明 公式HP

2016年4月22日金曜日

大漁々!

自分が住む鵜野森地域には様々な友好団体がある。
畑につどい、野菜を栽培し収穫の喜びを味わう「平成農業委員会」
また、海釣りが大好きな大久保さんを漁労長とする「大久保漁業組合」などがある。
本日は、大久保漁労長の働きで陸揚げされた金目をいただいた。
この組合の組合員(消費部)は、食べるだけ・・・決して海には出向かない。なぜならば船酔いしたくない!という単純な理由からである。
今夜も酒の肴に「金目の煮つけ」や「金目の刺身」で舌鼓!
次は何だろう!と、今から期待大である。

古内 明 公式HP

2016年4月21日木曜日

ゆるキャラ

相模原市議会入り口の受付カウンターに「さがみん」がお出迎えしている。

この「さがみん」は、市制施行60周年記念事業として始動したマスコットキャラクター誕生に向けたプロジェクトから選ばれた!
全国から寄せられた1475点もの作品から選ばれたというか、勝ち進んだ勝者である。

現在、市主催の色々なイベントに参加し、子どもたちからの人気を集めている。
この「さがみん」のデザインは、商品パッケージや店舗のディスプレイ、印刷物に活用できる。
使用するには条件があるので、確認してほしい。
http://pr.city.sagamihara.kanagawa.jp/dbps_data/_material_/_files/000/000/028/026/youryou.pdf


古内 明 公式HP

2016年4月20日水曜日

悪知恵は×

熊本地震に乗じた不審電話が相次いでいるとの報道があった。
東日本大震災では、義援金名目で現金をだまし取る偽電話詐欺の被害が相次いでおり、警察や自治体では「不審な電話がきた場合、一人で悩まず誰かに相談」と注意を呼びかけている。
福岡県の某高齢者宅には、熊本の震災で困っている人に老人ホームの入居権を譲りませんか?という内容の不審電話があったそうである。
また、震災復興のために寄付してほしい!との呼びかけの電話や、被災地に仮説トイレを設置する復興事業への投資話を持ちかけられ、現金をだまし取られるといった事件も発生している。
要注意である!
警察によると、公的機関が電話や自宅を訪問しての義援金集めは一切していない!との注意喚起をしている。

古内 明 公式HP

2016年4月19日火曜日

ペタンク大会

本日は、年に一度の「大野中地区老人会連合会」主催のペタンク大会が開催された。
本日参加した会員さんは、ほとんどが70歳代後半から80歳前半という事であったが、皆さん元気印◎である。
このような催し物に参加できる高齢者の方々は、日頃から体を動かしているのであまり心配しなくても大丈夫だと思う。
いざ災害が起こった時でも、気丈に立ち振舞いできると確信している。
それとは反対に、家に引きこもったきりの高齢者の方々との連携が重要だと考える。
課題は多いと思うが、そこが一番肝心だ!

古内 明 公式HP

2016年4月18日月曜日

171

災害用伝言ダイヤルについて、いざという時のために確り覚えておかなければと思う。
このシステムは、直接連絡が取れない相手に自身の無事を知らせたり、連絡を求めたりする際に利用できる。
「171」に談話をかけ、音声ガイダンスに従って操作し、自宅の固定電話の番号を登録して伝言を残す。
残された伝言の内容は、知人や親族等が同じ「171」に電話することで再生できる。
携帯電話からも確認できるので、まさに便利な機能である。

また、NTTのほかに携帯電話大手3社(docomo・au・softbank)でもインターネットで災害用伝言版や音声お届けサービスといった安否確認のサービスを提供している。
このことについては、3社それぞれのホームページで確認できるので、一度目を通しておこう!

古内 明 公式HP

2016年4月17日日曜日

情報提供

先週の金曜日(15日)に消防局の警防課から情報提供があった。
毎年1月におこなわれている消防出初式の会場が変更になるようである。
これまで淵野辺公園隣接地(キャンプ淵野辺留保地)で大々的に常備(市消防)と非常備(消防団)が連携して演技などを披露していた。

年明けにおこなわれる会場は、サーティーフォー相模原球場である。

今までのように大掛かりな仕掛けや、放水などが制限されそうであり、消防車両の乗り入れも当然不可だと思う。

今後の議論を経てプログラム作成をおこなうと思われるが、基本的なものは変えないほうが良いと考える。


古内 明 公式HP